天に星 地に花 人に愛
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無理やり使ってやると治ることが分かりました。
結局は根性か。 締め切りまで一週間デス! アレ、モウ! …色彩検定も終わったことだし集中します…。 改めて読み返すとやっぱ面白いなーということで、ハルヒの話。 長門は(鶴屋さんも)非常においしいキャラだと思いますが、 実は読んでいて一番好きなのはみくるの回だったりします。 賑やかしに見えて、本当は一番ストレートな「成長の物語」を描いてあるから。 応援したくなるというか、燃えるというか。 長門は、精神的には消失で完結を見ているので、 今後の展開でヒーローたりえても主人公にはなれないと思うんです。 あとハルヒは、えー、蚊帳の外だから。 彼女がキチンと主人公的な「悩みと答え」を出す時は、話が終わる時だろうし。 キョンも右に同じ。 小泉は、どうでもいいや。 というわけでみくるが一番活躍を期待してたりしてます。 誰が好みかっていうとハルヒなんだけど。 PR
バニラアイスは「爽」が好きです。
食感が。 シャーベット派だし。 もうすぐ梅雨コンの集合時間なので、少しでも色彩検定の勉強をと思って、 ハルヒを手に取りました。 …いやだってアニメが面白いことになってるからさ。 けいおんに隠れてしまって、正直失敗だと思ってたんですけど。 意図的だったとしたらさすがすぎる。 けいおんは後半ちょっぴり暗かったけど結局楽しかったです。 tranceに言われてよく聴いてみたら、本当にOPのギター1本増えてるし。 でもそこまでこだわるのなら、何故デフォルトの時点で2本重ねたんだろ。 もったいない。 とはいえBメロの、ボーカルと絡むあずにゃんパートは良いです。 GLAYがツインギターだから、ああいうアプローチはどうしても好きになる。 さてボーリングだ。 ボーリングすると手が筋肉痛になってしばらくペン入れが出来なくなるんよね。 色彩検定に集中するには良いか。 その後は…下描きとトーンを先にやろう。
昨日は誕生日でした。
タイミングが良くて、部活でちょっとありえないくらい祝ってもらいました。 20を過ぎた後の誕生日ってのは、年食うのが(死ぬのが)嫌で、 でも祝ってもらえるのは嬉しくて、不思議な気分になる日です。 死生観について暗ーい日記を書いてやろうと去年も思ったんですけどね。 気が削がれる。 ありがとうございました。 本日はパンフで、一回生向けにイラストレーターの講習会です。 人に教えるものなど欠片も持ち合わせてないが! 「何となく」で使って来たツケを今日払うことになるのさ。 怖ぇー。 ちなみに明日は部活の梅雨コンで、明後日は色彩検定です。 昨日はパンフ関係で印刷所にも行きましたよ。 目白押しですね。 梅雨っすね。ジメジメ。
割れましたー。
嬉しいのであれですか。 サークル名を「夜明けのパスタ屋」に変更してもいいですか。 今後俺はバリバリの作画モードに移行します。 もうしばらく部活・パンフはじめ、人付き合いがアレな感じになりますが、 気にしないで下さい。 いやまあ、普段からフラフラしたり、 部室に顔出してもずっと下向いてカリカリやってるけど。 「ういーす」って言いながら顔上げないもんな! あれほんとは誰が来たか判らずに言ってますから! ぐるぐるやってる間に『悪魔のミカタ』を読み返しました。 うえおさんは、伏線張るためだけに平気で1冊消費するのが凄い。 伏線だけで本編ないのに、飽きずに読ませる力が凄い。 あと描写に力入れすぎて冗長になるタイプですね。 一生の間に形にできる物語の長さ、という点で漫画は小説に勝てないと思います。 「これ漫画で描いたら数年費やすな~ちくしょう悔しいな」 っていつも考えながら読んでる。 その分瞬間最大風速的な情報量では負けないけど。絵とセリフ両方あるから! というわけで武器(ビジュアル面)を生かすべく、 TOPの修羅場仕様ラクガキは美少女キャラのアップだ! ヒロイン代表アリスちゃん。 てか俺はショートカット好きですね? |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
|