天に星 地に花 人に愛
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
701を踏みましたよ。
こうなったら801を目指すため自分のページに張りつこうと思います。1時間57分くらい。 前回の日記はかなり興奮してますね。 いや、良かったですけどね。サントラ購入を企むくらい。 もちろん矛盾してるところとか微妙なところもありましたよ。 人によって解釈が違うところとかも。想像の余地を残すというよりはあんま考えてない感じでした。 でも俺の好きな作品って結構そんなの多い。感じろとはよく言ったもんで。 元々あまり気にしない性質ですしね。 いずれにせよ、業界で一つのジャンルを作ったメーカーの作品に触れられて良かったです。 友人に感謝(さっさと返したまえ)。 ただ、矛盾云々は正直本当にそうなのかさえ分からなくなったんで…。 2回読むと見方が変わるタイプの話なんですよね。でも、借り物なんででさすがに2週目は。 そうなると問題はエクスタシーだな…。 今回は妹と一緒にやりましたが、さすがに18版を一緒にはNGだそうで(俺だってごめんだ)。 一人でやっても楽しみが半減するなあ。どうしようかな。足される内容と財布の中身で決めます。 あと、他のKEY作品にはよほどの縁がない限り手を出さないと思います。 あくまで今回は向こうがブレて、ブレた先が俺の好みと合致した、と。 今後の作品は分からないけど。 ◆買い物リスト CD:『MIRACLE DIVING』(JUDY AND MARY) どこにもラルクが無くって衝動で他の安いの買ってきました。 やはり最初はベスト盤でないと取っつき辛いかな…というのが印象です。KYOTOが好き。 ギター4時間くらい弾いてるんですけど…。それなのに一切練習せず遊んでるだけってのがまた。 合宿に持っていこうかなと思ってます。場の空気壊さない程度に暇を見つけて弾こう。 じゃあせめてアニソンの1つや2つ覚えていくかとコード譜を探して、 自分の実力じゃまだ無理なことに絶望するそんな金曜日でした。 原稿…?リトバスの絵描いてたら一日が終わ(ry PR
日付を越えての更新です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
理由はタイトルの通りです。つっても本筋を終えただけで差分回収が残ってますが。 あんま書くとネタばれになるんであれですが・・・。一言で言えば 超絶俺好みだった です。それはもう。ガッツポーズを抑えるのに必死でしたよ。 物語にテンプレというか「流れの枠」みたいなものがあるとします。 「女の子と出会う」→「恋に落ちる」→「引き離される」→「乗り越えて再開する」 みたいな感じで。(別にリトバスがこういう話なわけじゃない。) 「女の子と出会う」の部分に「曲がり角でぶつかる」とか「許嫁が現れる」を入れて話ができる。 そういう枠組みがあるとします。 俺の最も理想とする枠組みをそのままなぞったような作品でした。 最高過ぎる。ああ、上手く言い表せないな。 そのうち絵でも描こうかと思います。 ただ、今までの作品と毛色が違うらしいですが、麻枝さんが最後にこれをやった理由は何となくわかる気がします。 アルバムの最後に、壮大なバラードよりも爽やかな曲を持ってくるのと同じなんじゃないかな。 最後=超大作とは限らないわけです。 他の作品やってないので何とも言えないですけど。 今日はこれでいいや。他にも書くことあるけど、明日(つか今日)の夜にでも。 日記が二つになるな。
昨日は寝てしまいました。すみません。結局漫画は朝UPしました。
楽しみにしていたアルバムですが大変なことに気付きましたよ。 発売日が合宿と被ります。 ええ、言いたいことはわかります。「なぜ今まで気付かない」ですよね。 ですよねー。なんででしょうねー。 集合が10時以降だったら駆け込みで買ってから行こうかな…。でも聴く機会がなかろうな。 漫画のUPですが定期的(というか週一)はやめようかと思ってます…。 毎週10時間以上持ってかれるのは正直辛いです。せめて投稿が終わるまでは集中したい。 世の中の数多の社会人のように一日8時間キチンとやれば、十二分に両立できるんです。 だからこれは挫折です。 と言いつつ今週は続けそうな気もしますが。何故ならめっちゃ短いから。 『ストレンジ・サイクル』です。 さざなみCDはスーベニアを優しく、爽やかにした感じ。後者はもう少し絢爛豪華なイメージが。 まさに「さざ波」と「スーベニア(贈り物)」ですね。 それを言ったら三日月ロックもそうか。作品に合った題名をつけるのは良いことです。 「P」が好きすぎる。でも次に好きなのは「トビウオ」。 柔らかいのも激しいのもどっちも好き。 お…終わんない。ごめんなさい明日。
ギターが帰ってきました!
約3週間ぶりですか。夜だし親いるんで掻き鳴らせないのが残念ですが。 明日は弾きまくろう。 しかし、今回のことで痛感したのは、俺はギターに関してすごく無知だってこと。 自分のギターがどこのメーカーのものかも知らず、店の人にも迷惑をかけてしまいました。 今までは、弾ければなんでもいいや、って感じで。練習もしたことなかったし。 1年間こいつで好き勝手遊ばせてもらったわけです。 来年度は、もう少しきちんと「勉強」してあげなきゃいけないんじゃないかな。 結局昨日は17Pまでいけませんでした。今日終わらせました。 ストーリーの区切りだったので、2月中に描いておきたかったんだけど。 今日はこれからUPの準備があるから、明日から、一日遅れで後半スタートですね。 2月ろくな過ごし方しなかったので、今月は頑張ります。 ◆買い物リスト CD: 『さざなみCD』(スピッツ) 本: 『スピッツ弾き語り全曲集』 恒例の月始めCD。ラルクは例によって別の店で買うのでまた後日。 これであと10日は楽々乗り切れます。そしたらGARNETだ。やったね。 弾き語りは…四千円するんですけどー…。 …欲しかったんだもの。 おあっ。 栗東さんからバトンもらってたよ…日記書く前になぜ回らなかった俺。 長くなっちゃうんで明日答えます。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
|