天に星 地に花 人に愛
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今起きた。
とても鮮明な夢を見ました。 西南大学に3年生として編入する夢を見ました。 高校時代(西南高校でした)の知り合いいっぱい出てきて、 でもキャンパス内は右も左もわかんなくて、 昼休み時点でホームシックに陥ってた。 心情描写がやたらとリアルでした。すげー寂しかった。 リアルじゃなかったのはキャンパスだな。夢のような設備、夢のような授業。 そりゃ夢ですから。 みんなに、上手くなった漫画を読んでもらうのを楽しみにしてたあたりもリアルだった。 そもそも3年として編入とか西南に失礼ですよね…。 実は先週からありましたが活動履歴のページに「ぬくぬく」紹介ページを作りました。 福岡の西の方(前原とか伊都とか)で今朝の朝刊に挟まれているはず。 福岡商業ニュース。「ピンクのチラシ」の方が通りが良いそうです。 学生で新聞取っている人はそうおらんでしょうが、 見かけたらよしなにー。 そして、3000HITありがとうございます。 嬉しいんでまた大口叩きます。今週中にはピカソライダーズセカンドが読める…ハズ! PR
絶賛昼夜逆転中。
でも明日は外に(ry そういや色彩検定とカラーコーディネーターはどっちも受かってました。 あれ、書いたっけこれ? 大学の単位も全部こんな感じにならないかな。 教科書配って「勉強してきてね~」って言って、半年後にテスト一発。 いや、学校の意味がないけどね。 いや、そういう授業もあるけどね。 やらなきゃならないことを、と言いつつ結構好き勝手やっています。 漫画と、仕事と、カラーイラストと、ゲーム(作るんじゃないよ遊ぶんだよ)と、過去作のUPと。 好き勝手やりすぎて終わらないものが多いのが困るところ。 でもまあ、春休みだしさ。 あ、パンフの宿題もあったや。 天神の某牛丼屋で飯食ってたらメルトが流れて驚いた。
ファンタジーとかでの架空の世界や、適当にイギリスあたりを舞台にして漫画を描くとき、
俺が参考にするのは専ら19世紀末なのですが、 今回、初めて中世を取り入れています。 きちんとした資料も漁らんこともないですが、 ぶっちゃけると「狼と香辛料サンキュー」って感じです。 イギリス描くときもエマばっか見てるし。 一度漫画に取り入れてもらえると、作画の参考にしやすいのです。 今日は1日中家に籠ってた。珍しく12時に寝て6時に起きましたよ。 明日は外に出ます。 あれ、2日前も同じこと書いたや。 今年はイラストなしです。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
|