天に星 地に花 人に愛
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BBBの最終刊が手に入りました。
即刻読みました。 授業とか、ドームの準備とか、色々とアレな感じになったんですが、 でもまあ、この衝動が、人生のすべてに繋がってるわけなんで。 ほんっとうすべてに。 いやー凄かった。 出会えてよかった。 PR
授業中にこっそりウィキペディア巡りしてます。
次回作は伊都で見つけた素敵な神社(お寺だと思ってました)が舞台なので、 日本の宗教について資料漁り。 そもそも正月はお参り行って人が死んだら仏壇に祭るような国ですから、 仏教と神道の混ざり方とか面白いです。 一回で頭に残る量は限られるので、 何度も巡ってゆっくり自分の中に浸透させようと思います。 たった18Pの漫画ですけどね。 裏でこういうこともしてるのです。一応。一応だけど! んで、前述のとおり、おバカな俺は先日行った建物が寺だったか神社だったかわからず、 ヤフー地図で調べたところどうやら神社のようです。 というわけで次の主人公は巫女さんだ!(寺だったら尼さんだったのかな) 巫女というジャンルに代表されるように、 神道の方が作品のモチーフとして浸透しているというか、使いやすいのは確かですが、 それだけにここは逆に仏教の世界観で勝負してみたかった気もします。 まあ、また次の機会に。 たまたま気に入った場所が神社だったんだからしょうがない。 まさに「縁」ですね。
日記が滞り気味でどうもすみません。
来週末のドームの新刊を製作中です。 買ったCD: 『EVANESCENT』(VAMPS) もにょもにょするからジャケにヌードを使うのはやめてくださいHYDEさん。 今月はGLAYとGARNETCROWのシングルも出ます。 そこまでは乗り切ったとします。 来月、GLAYとpillowsのベスト、VAMPSのアルバムが出ます。 初回版を買った場合、1万5千くらいします。 俺にどうしろと。
ようやくひと段落ついたところで、この作品の経緯を整理。
どれだけ俺が怠け者なのかがわかるよ! えーと、最初に手をつけたのは1年の夏休みです。…そんな前か。 このときはネーム切って、数ページ下描きしたところで 学祭の原稿がやばいのでそっちに移りました。 (KUCCのwikiでマッチ売りの少女を「少女シリーズ」と書いたのは、 実はこの作品が念頭にあったからでして。 当時は女の子が主人公の作品は珍しかったから。 虹色工務店、アンサーと続いたんですっかり目立たなくなったけど。) 次は、学祭が終わり、新年号が終わり、去年の春休みからGWにかけて。 確か下描きが2/3くらい終わったはず。 んで、また夏休みに残りの1/3を描いて、ある程度ペン入れして。 ちなみにそのときは最初に描いた下描きは全て描き直しました。 このころから陥る無駄スパイラル。 そして学祭が終わり、カラー漫画が終わり、今年の春休みからGWにかけて。 今まで描いた分を全てトレスして、ダメなところは手を入れて、 もっかい一から全ページ描き直して完成しました。 という訳で、俺の部屋には完成原稿よりも多くの未完成原稿が存在します。 100枚くらい下描きしたわけです。 もう少し効率良くやれよ。 まあ、とりあえず、時間を開けるのはお勧めしません、というお話。 投稿作、だいたい仕上がりました。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
|